Home Care
在宅医療

Home Care
メッセージ
・医療・介護業界の目まぐるしく変化していく環境下で全ての患者様に対応可能となるよう最先端の設備導入をはじめ、服薬支援ロボット等、患者様・ご家族がお薬に関して安心できるよう様々なご提案をさせて頂きます。
私たちは対応窓口であるケアマネージャーをはじめ患者様の状態を一番よく把握されてる訪問看護・訪問介護の皆様との連携を大切にし、患者様に合ったより良い服薬方法を一緒に考え、サポートしてまいります。患者様はもとよりご家族をはじめ担当医・介護連携の皆様から信頼される薬局を目指してまいります。
わかば薬局株式会社 代表取締役 栗原 義雄
患者様へ
在宅医療において大きな問題となる、 お薬の「飲みすぎ」「飲み忘れ」「飲み間違い」を予防する服薬支援ロボットを無料レンタルしております。
✔お薬を飲みすぎてヒヤっとした事がある
✔お薬を飲んだか飲んでないかよく忘れてしまう
✔今まで家族が薬の管理をしていたが、薬剤師に任せたい
など、在宅医療に不安をお持ちの方はお気軽にご相談ください。薬の飲み忘れ、飲み間違い、飲み過ぎが減ることで、服薬状況の改善へ つなげることができます。
最高クラスの清浄度!無菌調剤室を導入
ISOクラス1の清浄空間を作成する無菌調剤室を設置し、高カロリー輸液や医療用オピオイド注射液が必要な方へも対応できるよう導入しました。
施設担当者様へ
リプレイケース
高齢化が進み錠剤やカプセルのままでは服用できない患者様が増えてきており、剤形変更うあ用法の変更など看護スタッフの要望に対応してまいります。
一部店舗では麻薬処方や中心静脈栄養の処方箋にも対応しています。
管理ケースの貸与
ユニット別・個人別・用法別で分かり易く管理でき、
配薬によるインシデントや準備時間が軽減されます。
ケースに入れるまでは薬剤師がお手伝いさせていただきます。
動画紹介
◎外用薬の特徴・正しい使用法や保管について
◎~動機~主な原因を知っておこう
◎転倒リスクとなりうる薬剤
◎(認知症)と(老化現象)の物忘れの違い
◎HPNとは-TPNについて-
Copyright© Wakaba Pharmacy,inc All Rights Reserved.